広報マンガ
どうしよう?とおもったら「いやだな」をかいけつする本(小学生向け)
公益社団法人全国被害者支援ネットワークは小学生を主な対象とした「どうしよう?とおもったら「いやだな」をかいけつする本」を発行しました。この本は小学生の児童のみなさんが、自分のからだと心、いのちを大切にして安全にくらすこと、また自分だけでなくまわりの人のからだと心、いのちを大切して生きることを知ってもらいたいという目的で作成しています。
小学生だけでなく、中学生、高校生、また未就学児童のみなさんが大人と一緒に読んで考えることを促す、理解できる内容としました。みなさんが安全で安心してくらせる社会になるよう、ぜひ御活用ください。
マンガ冊子掲載の内容について、更に理解を深めたい方は参考テキストをご覧ください。※内容は随時更新される可能性がございます
参考テキストPDFダウンロード
2022年10月23日現在、大変多くの追加発送をいただいており、在庫僅少となりました。先生方分として20部なら発送対応可能です。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ください。
PDFの利用について
PDFの出力、コピーはご自由に利用ください。児童のタブレットにPDFを保存、担任の先生がオンライン授業で活用等、オンラインで利用いただいても結構です。
研修等に利用したい、パネルにしたい等、お問い合わせはネットワーク事務局(03-3811-8315 平日10:00~16:00)まで御願いいたします。
こんなとき、どうする?知って、考える「犯罪被害者支援」(中・高生向け)
公益社団法人全国被害者支援ネットワークは中学生、高校生を主な対象とした広報マンガ「こんなとき、どうする?知って、考える「犯罪被害者支援」」を発行しました。この本は「犯罪被害者」と「犯罪被害者支援」について知ってもらいたいという目的で作成しています。
中学生、高校生のみならず、広く一般の方に犯罪被害者ご本人、ご家族、ご遺族、関係者等が被害にあった後に置かれる状況、被害にあったことで直面する様々な問題、悩み事や困っている事、助けてほしいことについて相談できる機関について紹介しています。
マンガ冊子掲載の内容について、更に理解を深めたい方は参考テキストをご覧ください。※内容は随時更新される可能性がございます
参考テキストPDFダウンロード
PDFの利用について
PDFの出力、コピーはご自由に利用ください。児童のタブレットにPDFを保存、担任の先生がオンライン授業で活用等、オンラインで利用いただいても結構です。
研修等に利用したい、パネルにしたい等、お問い合わせはネットワーク事務局(03-3811-8315 平日10:00~16:00)まで御願いいたします。