質の向上研修(中国・四国ブロック)を開催しました。

3/9・3/10の二日間、質の向上研修中国・四国ブロックを開催しました。
この研修は、全国を5つのブロックに分け、相談員・支援員の研修を効果的に実施し、提供する支援の質の向上を目指すことで、全国どこにいても、いつでも質の高い支援を提供できるように行っているものです。

  関連記事

質の向上研修近畿ブロックを開催しました。
質の向上研修近畿ブロックを開催しました。 この研修は、支援員、相談員の研鑽、また支援の質の向上及び質の均一化を目的に年2回開催しているもので ...
no image
テレビ朝日系列「テレメンタリー」(12/18他)放映のお知らせ
この度、当団体の芦塚増美理事が支援した事件について、テレビ朝日系列にて放映されます。 番組内容は以下のとおりです。 ぜひ、ご覧ください。 2 ...
no image
加盟団体の支援活動状況統計を更新しました
加盟団体の支援活動状況統計を更新しました このたび、2012年1月から12月に全国被害者支援ネットワーク加盟48団体が相談活動と直接的支援の ...
6/1(木)~6/30(金)ご寄付500円上乗せキャンペーン!
不要な本で犯罪被害者支援活動に寄付!ホンデリング・チャリボンキャンペーンを実施します! 6/1(木)~6/30(金)の間、チャリボン(web ...
2021年度団体概要パンフレット発行しました
全国被害者支援ネットワーク2021年度団体概要パンフレットを発行いたしました。 ※この冊子は一般財団法人ひまわり基金の助成により作成されてい ...
自助グループファシリテーター育成研修を実施しました
12/2・12/3の二日間にわたり自助グループファシリテーター育成研修を実施しました(日本財団預保納付金支援事業により開催しております)。 ...
no image
分科会Ⅱ-4:外国人被害者への支援における現状と課題について
秋期全国研修会分科会「Ⅱ-4:外国人被害者への支援における現状と課題」については、全員参加対象の分科会としました。通訳経験や、外国人被害者支 ...
no image
犯罪被害者週間(2020)広報啓発イベントのご案内
毎年11/25~12/1に定められている「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な啓発事業等の実施を通じて、事件や事故の被害に遭われたご本人、ご ...
2024年度「犯罪被害者支援を考える・学ぶ講座」のご報告
将来、司法にかかわる職や、対人援助にかかわる教職、心理士、看護師、社会福祉士等を目指す大学生、大学院生を対象に、犯罪被害者等の方への理解を深 ...
no image
<受付終了>10/13(金)全国犯罪被害者支援フォーラムにつきまして
10/13(金)13:00開演(17:10終演)の全国犯罪被害者支援フォーラム2023へのたくさんのお申込みありがとうございました。 9/1 ...