ご参加の皆様へ 10/18(金)全国犯罪被害者支援フォーラム2024「男児・男性の性暴力被害」
10/18(金)開催の全国犯罪被害者支援フォーラム2024「男児・男性の性暴力被害」の参加申込受付は終了しました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
全国犯罪被害者支援フォーラム2024のキャンセル受付は終了いたしました。
<9/27(金)以降にキャンセルを希望される方へ>
◇フォーラムキャンセル希望の方
連絡をいただく必要はありません。
会場参加の方にはハガキ、配信参加とアーカイブ参加の方にはメールをお送りしますが、破棄をお願いいたします。
<ご参加の皆様へ>
1)会場(イイノホール)参加の方へ
9/30(月)に座席番号を記載したハガキを投函いたします。当日必ずお持ちください。
ハガキ到着後にキャンセルを希望される場合は、連絡不要です。
2)当日配信(YouTube配信)参加の方へ
10/3(木)に視聴URLをメールにてご連絡いたします。当日まで保管ください。
3)アーカイブ配信を申込された方へ
11月に視聴URLをメールにてご連絡いたします。
<参加に関するお問い合わせ>
全国被害者支援ネットワーク事務局 03-3811-8315 (平日 10時~16時) 「フォーラムの件で」と問い合わせください。
<お申込状況のご確認(警察庁委託により業務を担当します。)>
株式会社ウルフスタイル
東京都中央区築地2-7-12 山京ビル708
TEL:03-6264-0577
メール:higaisha_shien@wolfstyle.co.jp
※お問い合せの際は「全国犯罪被害者支援フォーラムの件」とお伝えください。
<全国犯罪被害者支援フォーラム2024> 「男児・男性の性暴力被害」
基調講演:上智大学総合人間科学部心理学科准教授 齋藤 梓 氏
「男児・男性が性暴力にあった場合の、相談を妨げる心理社会的課題を考える」
被害者の声講演:
一般社団法人Spring スタッフ の方
「性暴力被害の現状と回復への道のり」
パネルディスカッション
「被害直後に声をあげやすくするために必要なこと」
パネリスト:
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院泌尿器科 副部長
性犯罪性暴力ワンストップ支援センター日赤なごやなごみ 副センター長
山田 浩史 氏
パネリスト:
京都橘大学総合心理学部 准教授 カウンセリングオフィス天満橋代表
濱田 智崇 氏
モデレーター:
桜みらい法律事務所弁護士・全国被害者支援ネットワーク副理事長
熊谷 明彦 氏
コーディネーター:
ひょうご被害者支援センター事務局長・NNVS認定コーディネーター
遠藤 えりな 氏
- 日時:
- 2024年10月18日(金) 13:00~17:10
- 会場:
- イイノホール(霞が関駅直結) https://www.iino.co.jp/hall/access/
- 開場:
- 12:00
- 参加要件:
- 無し 参加資格は問いません。一般の方、どなたでも参加ください。
- 参加費:
- 無料
- 座席:
- 全席指定(座席番号はハガキにて通知)
- 定員:
- ①会場(イイノホール)参加500名、②YouTubeライブ配信(18日のみ)参加500名、
③アーカイブ配信(11月)参加 500名
- 申込:
- 事前申し込みが必要です。9月17日(火)までにお申し込みください。
ただし、9月17日より前に定員に達した場合は締め切ります。
- 参加方法:
- ①会場(イイノホール)参加
イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1)での参加を希望される方は、こちらを選択ください。9月30日に座席番号を記載したハガキを投函します。参加チケットとなりますので、当日必ずお持ちください。 - ②YouTubeライブ配信(18日のみ)参加
YouTubeで、当日現地と同時刻に配信されるライブ映像を視聴いただけます。 18日のみの配信で、現地プログラムが終了次第配信を停止します。10月3日にURLをメールで御連絡します。 - ③アーカイブ配信(11月)
当日の映像をアーカイブで視聴できます。①(会場参加)と②(ライブ配信)との重複選択が可能です。
お申込みはこちらから https://req.qubo.jp/Toko-2024/form/8932forum
フォーラム開催概要はこちらから 「フォーラム2024開催概要」
★開催内容に関するお問い合わせ
全国被害者支援ネットワーク事務局 03-3811-8315 (平日10時~16時)
★お申込み状況の確認
株式会社ウルフスタイル(警察庁委託により業務を担当します)
03-6264-0577
関連記事
-
-
手記集「犯罪被害者の声 第18集」を掲載しました
毎年秋に犯罪被害者等の方のご協力のもと発行している手記集「犯罪被害者の声」について、2024年度発行第18集を掲載しました。 こちらからご覧 ...
-
-
質の向上研修関東甲信越ブロックを開催
7/12・7/13の二日間にわたり、質の向上研修関東甲信越ブロックを新潟県で開催しました。この研修は支援の現場で活動に従事する相談員、支援員 ...
-
-
買取額10%UP!!ギビングキャンペーン 2/12(月)スタート!
ホンデリングでは2/12(月)から3/18(日)まで、買取額10%UP「ギビングキャンペーン」を実施します。 新生活がスタートする春に向けて ...
-
-
質の向上研修(東海・北陸ブロック)を開催しました
3/2・3/3の二日間にわたり、質の向上研修(東海・北陸ブロック)を開催しました。この研修は、全国どこにいても、いつでも質の高い支援を提供す ...
-
-
犯罪被害者の声 第11集 (平成29年度版)ができました
毎年秋に発行している「犯罪被害者の声 第11集(平成29年度版)」を、この度10月に発行いたしました。「犯罪被害者の声」は平成20年に第1集 ...
-
-
2023年度犯罪被害者週間 募金活動等のお知らせ
日頃から犯罪被害者等支援活動に関心をお寄せくださり、御礼申し上げます。 2023年11月25日~2023年12月1日までは犯罪被害者週間です ...
-
-
令和4年事業報告・会計報告
全国被害者支援ネットワークの令和4年度事業報告及び会計報告をいたします。 詳細は以下をご覧ください。 https://www.nnvs.or ...
-
-
東京大学教養学部で犯罪被害者支援を考える・学ぶ講座を開催しました
12/6に東京大学教養学部(担当:山岡あゆち特任教授)にて、犯罪被害者支援を考える・学ぶ講座を開催しました。 犯罪被害者の方と、被害者支援都 ...
-
-
7/4 質の向上研修東北・北海道ブロックを開催しました
質の向上研修東北・北海道ブロックを開催しました。この研修は、支援の質を全国的に均一化し、よりより支援を提供できるよう外部講師を招き、またコー ...
-
-
チャリボン 寄付金10%上乗せキャンペーン実施中です!
中古本、コミック、DVD、CDで、犯罪被害者支援活動に寄付いただく「チャリボン(ホンデリング)」は現在、寄付金10%キャンペーンを実施中です ...

