犯罪被害に遭うことについて:絵本「話してみようよ」2019年度版を発行しました
昨年に引き続き、幼稚園、保育園に通うお子さんから、小学生、中学生、高校生までを対象に犯罪の被害に遭うこと、遭ったことで被害者に起る身体の変化や気持ちの変化、被害にあった人に対し周りの人がどのように接したら良いかとわかりやすく絵本風に構成した「話してみようよ」を発行しました。この冊子は全国の都道府県警察、また犯罪被害者支援の行政担当窓口、全国の公立図書館に配布をしています。
話してみようよ はこちらからご覧いただけます。「話してみようよ」2019年度版
配布を希望される場合、ネットワーク事務局までお問い合わせください。またパネル等の展示での利用も可能です。 ※無断の転載、利用を禁止しています。


この事業は日工組社会安全研究財団の広域助成事業で行われています。
話してみようよ はこちらからご覧いただけます。「話してみようよ」2019年度版
配布を希望される場合、ネットワーク事務局までお問い合わせください。またパネル等の展示での利用も可能です。 ※無断の転載、利用を禁止しています。


この事業は日工組社会安全研究財団の広域助成事業で行われています。
関連記事
-
-
本日4/28 犯罪被害者等電話相談開設時間変更のお知らせ
犯罪被害者等電話相談0570-783-554は、本日2023年4月28日のみ、終了時刻を夜10時まで→夜9時までに変更いたします。 ご迷惑を ...
-
-
緊急事態宣言発令による業務運営変更についてのお知らせ
2020年4月7日(火)、政府より新型コロナウィルス感染対策本部において「緊急事態宣言」が発令されました。これに伴い4月7日(火)から5月6 ...
-
-
全国犯罪被害者支援フォーラムYouTube参加の皆様へ
全国犯罪被害者支援フォーラムはホール内参加者を東京都内在住者の方に限り、実施することとなりました。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほ ...
-
-
犯罪被害者週間(2020)広報啓発イベントのご案内
毎年11/25~12/1に定められている「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な啓発事業等の実施を通じて、事件や事故の被害に遭われたご本人、ご ...
-
-
ホンデリング・チャリボンに関するご報告
日頃から犯罪被害者等支援活動にご協力をいただき、御礼申し上げます。 2023年12月~2024年11月までに、たくさんの皆様にホンデリング・ ...
-
-
手記集「犯罪被害者の声」更新しました
2023年度発行の手記集「犯罪被害者の声 第17集」を更新いたしました。 こちらからご覧ください。 https://www.nnvs.org ...
-
-
【時間変更】0570-783-554 犯罪被害者等電話相談開設時間変更のお知らせ
2025年4月1日より、犯罪被害者等電話相談「0570-783-554」は開設時間を変更いたします。 2025年3月31日まで 7:30~2 ...
-
-
明治学院大学で犯罪被害者支援を考える・学ぶ講座を開催しました
10/29(火)、明治学院大学社会学部社会福祉学科(久保教授)で犯罪被害者支援を考える・学ぶ講座を開催しました。この講座は、将来社会福祉や教 ...
-
-
JR池袋駅東口募金(12/3実施)、たくさんのご協力ありがとうございました!
12月3日(土)に、JR池袋駅東口にて犯罪被害者支援のための街頭募金活動を行いました。 東京光が丘ライオンズクラブ、また北東リーグに所属する ...
-
-
フォーラム2020 アンケート10/26まで期限延長しました。
全国犯罪被害者支援フォーラム2020へのご参加ありがとう存じます。 アンケートの回答期限を10/26(月)まで延長いたします。 お時間を頂戴 ...

